タイトルイメージ
 日本食文化環境研究所

 

 活動報告


 TOPに戻る

日本食文化環境研究所は
■日本食文化の継承
■食を通じたコミュニケーションの追及
を基本として 心身への食からのアプローチを目的に ご提案・活動をしています。

    ◇◇◇ リンク集 ◇◇◇

 アロマの部屋@アトリエ フウ
 玄米匠房 実の里@mimo
 食と農の応援団
 
丸山洋子テーブルクリエーション
 ユキコスメティクス
 クンダリーニヨガ
 お米ギャラリー梅田


プロフィール 事業内容 食育デザイナー 教室
スケジュール
セミナー&
イベント
活動報告
*小鳥の気持ち*
おすすめ商品 野菜のあべ アクセス
お問い合わせ
TOPに戻る
 以前の活動報告

◇子ども料理教室の開催

   キッズふーどらぼ 始まりました

   小さな子どもの初めての挑戦。
   「私できるもん」に応えてあげる幸せ。お母さんの喜ぶ顔。
   子どもたちと一緒に料理することは、本当に楽しい。
   おうちでは、お手伝いさせてあげたくても、時間の余裕もないし
   危ないし、段取りがあるし。。。。というお母さんも、ここでなら
   思う存分子どもとコミュニケーションできます。
   就学前の子どもさんには、料理を覚えさせたいというよりも、
   お母さんとのゆとりあるコミュニケーションタイムのためと思って
   いらしてください。
   初めて出来たこと、うちの子が得意なことを、毎回書き留める
   「ママノート」をご用意してお待ちしています。
   1年後、いっぱい出来るようになったよって、成長記録をお渡し
   できることと思います。

◇親子タッチング教室の開催

   平成17年4月30日(土)  
   親子タッチング教室ってなあに?って思いますか。  最近、
   スキンシップ・タッチングの大切さが話題になっています。  
   アロマセラピスト中田先生とのコラボレーションで、食育と親子の  
   スキンシップを広めるためのイベントを開催しました。
   想像以上にハンドトリートメントは気持ちいいんですよ。  
   子どもの興奮を鎮めたり、お話のきっかけを作ったり、親子間に  
   限らず喜ばれるコミュニケーション法です。    
   お母さんはハンドトリートメントの方法を学び、子どもはその間に  
   おにぎり作りに挑戦しました。にんじんで型抜きしたり、グリンピ  
   ースを串に刺したりと彩りも豊かに、かわいいお弁当が出来上がり  
   ました。  
   最後は、お母さんから子どもへハンドマッサージ。  気持ちよくて、
   みんなが楽しい素敵な時間を過ごせました。  
   ゴールデンウィーク中、5月7日(土)にもう1日開催します。  
   子どもさんがいなくても参加可能です。  ご興味のある方は予約制
   ですのでご連絡下さい。

◇春の親子おにぎり教室 byイトーヨーカドー様甲子園店

   平成17年3月26日(土)、27日(日)  
   親子おにぎり教室なんて、どこでもやってますよね?  
   今回ご提案したのは、なるべく子どもたちに考えてもらおうということ。  
   自分で選び判断することを、小さな機会ですが経験してもらいたいと思いました。  
   特にフジッコ様がお話に共感して下さり、大変なご協力を頂くことができました。
   進め方は、3種類の春のおにぎりを用意し、まずはお母さんと相談して自分が作る  
   おにぎりを決めてもらいます。そして、子供用レシピをみて、必要な材料を自分で
   揃えてからおにぎり作りの開始としました。  はじめは、見た目の華やかな「飾り
   おにぎり」が人気だろうと、フジッコ様、イト  ーヨーカドーのクッキングサポートさん
   (栄養士さん)も予想していました。  私もそう思っていました。  
   12組×3回×2日間すべて満員の中、一番人気のおにぎりはどれだと思いますか?
   もっともオーソドックスな「三角おにぎり」だったのです。  ダントツ、ぶっちぎりの人
   気です!次が「飾りおにぎり」でした。
   子どもたちは本能的に、「食べやすいこと、シンプルで美味しいこと」を感じている  
   のでしょうか。「おにぎりは三角」と思っているのでしょうか。  大人が考えるほど、
   こどもの食生活は難しいものではないのかもしれません。  きちんと美味しいもので
   あれば、似たようなメニューや食材が続いても、地味でもOKなのですきっと。  
   若いお母さんたちに、そんなに頑張らなくてもいいよ、力を入れるところを見直そう  
   と伝えたいですね。

◇お米ギャラリー梅田 フードコーディネートセミナー

   平成16年12月11日(土)  
   初めての試みです。 メニュー提案+テーブルコーディネート+盛り付け+
   試食までやってしまうのは!  
   スタッフの準備たるや大変なものでした。このセミナーを企画し、実施に尽力
   してくださ った全農管財 笹谷様にお礼申し上げます。    
   「おもてなし」と和食の良さについてのお話のあと、用意してある写真に沿って
   基本のコ ーディネートを皆さんに作って頂きました。その後、各テーブルごと
   に自由にアレンジしながら、盛り付け&試食を楽しみました。
   第2弾をとのお声も頂いたようで、体験型セミナーにご満足頂けたようです。

◇人間医学社様での中庸会セミナー

   平成16年12月14日(火)  
   大阪梅田の新阪急ビル側にあって、健康食品を扱っていらっしゃる「人間医学社」
   様ご存  知でしょうか?社長の大浦純孝様は大変ご熱心な勉強家であられます。
   毎月、会員の方々へ向け、ご自身のお話と様々なジャンルからの先生方をお呼び
   されセミナーを開いていらっしゃいます。12月は年末ということもあり、易しいお話
   でもいいのではとのお考えから講師のご依頼を頂きました。玄米や雑穀米の試食
   も試みましたが、会員の方々は皆さまとても熱心でお元気!こちらが学ばせて頂け
   る様な貴重なご意見もたくさん頂きました。健康に気を使っていらっしゃる、また日本
   のこれからを気にかけていらっしゃる方々の、お米への思い入れが本当に深いもの
   だということも、あらためて感じることができました。若い人たちへ、その食術や経験
   を伝えて頂ける機会があればと思います。
   食育デザイナーという活動を通して、経験をお持ちの高齢の方とご意見を交わせたら
   と考えます。


◇NTTアドバンステクノロジ様 食&メンタルセミナー

   平成16年12月21日(火)  
   NTTアドバンステクノロジ株式会社様において、定期的な食&メンタルセミナーのご依頼を
   頂いています。作業効率を念頭に置いたモチベーションアップと、健康は予防と自己意識  
   からという点を大切に考えておられます。大会社であるにもかかわらず、アットホームでコ  
   ミュニケーションの取れた職場作りはすばらしいと思います。社員の方々からも、毎回する  
   どいご質問があり、日頃の体調管理への意識が伺われます。伸びる企業は人材が命と言われ  
   ますが、体や心の研修を取り入れ、社員一人ひとりに関心を寄せるということも、今後大事  
   なことのように思われます。

◇静岡お米まつり 新形質米トークショー

   平成16年11月7日(日)  
   初めて100人分の試食を作りました。レシピ提案した”黒米のスープ仕立て”を前日に
   仕込み、当日は県職員さんが仕上げ調理をしてくださって、何とか完了。盛大なイベント  
   になっていました。試食コーナーはいつも長蛇の列。マグロを使ったお寿司など、郷土色
   豊かなメニューの試食で、地元のお米の美味しさと取り組みの真剣さがよく伝わったと  
   思います。


◇神戸私立高校 家庭科でのお米講座

   平成16年10月〜11月 4回授業
   今時の高校生は。。なんてよく言われますが、みんなごはんが大好き。   
   黒米、雑穀、玄米、白米を食べ比べてみても、玄米が好きという声が想像より多かった   
   ことに正直びっくりしました。   
   お塩をちょっと入れただけで、美味しく、食べやすくなるのねと美味しさの度合いも   
   きちんと理解しているのです。でも、ついお菓子に手が出てしまうとか、食べだすと   
   止まらないなどの意見があることも事実で、食の問題はストレスなどの気持ちの状態が   
   関係しているのではと、あらためて思いました。   
   食べることや健康を維持していくこと、将来のことなど色々な意見を聞いてみたい。




   Copyright (C) 2004 日本食文化環境研究所 All Rights Reserved