ゴーゴー!料理レシピ

太巻きずし、細巻きずし
▼用意する材料(太巻き1本、細巻き2本分)
▼すしめし
2合
 
水(吸水用)
たっぷりの量
 
こんぶ
3cm
 
大さじ1
 
水(炊く用)
360cc
 
焼きのり
全型2枚
 
▼すし酢
大さじ3
 
さとう
大さじ2
 
小さじ1
 
▼ツナサラダ巻き・太巻き1本分
ツナ
小1缶
 
少々
 
マヨネーズ
大さじ2
 
きゅうり
1/4本
 
リーフレタス
1枚
 
▼鉄火巻き・細巻き1本分
刺身用まぐろ
30g
 
▼しんこ巻き・細巻き1本分
たくあん
10g
 

太巻きずし、細巻きずし

 

料理の作り方

1

お米は洗い、水(吸水用:たっぷり)に30分以上つけておきます。

 

 
2

お米の水気を切り、分量の水とこんぶ、酒を加えてさっと混ぜ、ふつうに炊きます。

 

 
3

ごはんにすし酢を混ぜ合わせます。

 

すし酢の材料を、砂糖が完全にとけるまで、よく混ぜ合わせます。

ごはんが炊けたら、すしおけかボールに移し、すし酢をまわしかけます。

ごはんに風を送りながら、つやが出るように、しゃもじで切るようにまぜます。

 
4

具の用意をします。

 

ツナはしっかり油を切って、塩、マヨネーズで和えます。

リーフレタスはよく洗って水気を切り、小さくちぎります。

 

きゅうりはたてに細長く切ります。

 

まぐろはたたいてペースト状にします。

 

たくあんは細長く切ります。

 
5

太巻きから作ります。のりを1枚、巻きすにおきます。

 

のりはザラザラした面を上にします。

すし飯の半分の量を真ん中に広げます。

のりの向こう側1cmは、のりしろにするためすし飯を乗せずにおきます。手前と横は、はしまでごはんを広げましょう。

巻きすがないときは、ラップでもできます。

 
6

すし飯の真ん中あたりに具をおきます。

 

横1列に具をおいていきます。たくさんのせると、巻いたときにパンクするので気をつけましょう。

具はならべるのでなく、できるだけ重ねて上におくようにします。具の面積が広いとだ円の形の巻きずしになってしまうからです。

 
7

Eを巻いていきます。

 

手前の、のりのはしと巻きすを一緒に持って、ご飯の終わりをねらってかぶせていきます。のりのおわりではなく、ご飯の終わりをねらって巻くのがコツです。

ご飯と具のあいだに空気が入ると、切ったときにくずれます。巻きずしを手でやさしくおさえながら、しっかりと巻いていきます。

 
8

食べやすい大きさに切ります。

 

巻きずしを切るときは、1回ごとに包丁についたすし飯をふき取りながら切ります。

よく切れる包丁を使いましょう。

巻きずしの上に包丁を乗せるだけの力で、前後に早く小さく動かしながら、時間をかけてていねいに切ります。

 

一つを切り終わったら、包丁は必ずぬれふきんでふきましょう。

ふきんはせいけつなものを用意して、よくぬらしておきましょう。

切りにくいときは、1回ずつ包丁をあらって、ぬれたままで切るようにしてみます。巻きずしを押さえる手はふいておきましょう。

 
9

残りの2本はのりを横半分に切り、同じようにして細巻きにします。

 

残りのすし飯を半分に分けて同じようにして巻いていきます。

細巻きはのりが小さくなるので、ごはんが多いとパンクします。ごはんはできるだけうすく広げるようにしましょう。