〜野菜を使ったおやつ〜
さつまいもの焼きだんご
使う道具
スケール、計量カップ、計量スプーン、蒸し器、マッシャー、
フライパン、トング または さいばし、穴あき玉じゃくし、なべ
指導される方へ
電子レンジでふかしたときは、水分が飛びますので、牛乳を加減します。
熱いさつまいもの皮むきは注意して下さい。
冷めて上手くつぶれないときは、少し温めて下さい。
崩れるので、だんごを茹で過ぎないようにします。
すべての材料を計って用意します。バターは冷蔵庫から出して柔らかくします。
蒸し器に水を入れ沸騰させて、湯気が出る状態にします。
さつまいもを洗って入れ、蒸し器のふたをします。中火にかけます。
竹串をさしてスッととおるまでふかします。大きいものは30分くらいかかるときがあります。
さつまいもの皮をむいて、きたない部分をとり、250gを取り分けます。
温かいうちにマッシャーでつぶし、バターを加えて混ぜ、とかします。
さとう、米粉、塩、牛乳30mlを加えて、手で混ぜます。
さつまいもの水分により、まだかたいときがあります。そのときは大さじ1〜2の牛乳を少しずつ足します。耳たぶくらいのやわらかさにします。