ゴーゴー!お米クイズ

【 2. お米の今昔クイズ 】 Q5:

●食料自給率

食料自給率とは、食べている量に対して、その国でどのくらい栽培できているかの割合です。

写真・図・イラスト

◇食料自給率が低いということは、輸入量が多く、その食べ物の調達を外国に頼っている
  ということです。
◇日本の食料全部の自給率は、昭和35年は60%に対し、平成20年は40%です。
◇お米の自給率は人が主食として食べる分では100%、家畜の飼料などを入れると94%です。
◇食料自給率を上げるためには、日本で栽培され収穫された、国産の食べ物を選びましょう。

写真・図・イラスト

次のクイズにチャレンジ!