ゴーゴー!お米クイズ

【 2. お米の今昔クイズ 】 Q1:

●白米は江戸時代から

私たち日本人のお米・ごはん食の歴史は、縄文時代から始まり、約2000年にもなります。
昔は精米技術が低く、時間もかかりましたので、今のような白米を食べることはできませんでした。
江戸時代になると貴族や権力者が白米を食べ、武士、町人なども少しずつ食べられるようになってきました。
しかし、農民などは、病気になったりお祝いの時に食べることができた程度で、毎日、白いご飯を食べるようになったのは、明治時代になってから。それでもまだ、白米は貴重なお米でした。

時代縄文・
弥生
奈良平安→鎌倉
→室町
江戸明治現代
庶民・
農民
焼米

庶民や武士、
貴族などの
身分の差は
なかった
雑穀

武士は
いなかった
雑穀雑穀・玄米麦・玄米・
精白米
精白米

身分は
なくなった
武士屯食・強飯・
かゆ・姫飯
おこわ(お祝)・
玄米・雑穀
麦・
精白米
貴族・
権力者
乾飯姫飯おこわ・
精白米
麦・
精白米

▼雑穀(赤米)を栽培していた昔の田んぼはこんな感じだった
写真・図・イラスト

みんなが毎日、白米を食べるようになったのは最近。

★彡 あとでここをチェック! ★彡

ゴーゴー!料理レシピ
《おいしいお米料理25!・昔ながらのお米料理・なべで炊く白いご飯》

次のクイズにチャレンジ!